1月に購入してよかったモノ
ロボット掃除機 Narwal Freo

正確に言うと購入したモノではありませんが、1月から使い始めたロボット掃除機。
白一色のミニマルなデザインが我が家にマッチしており、水拭きやマッピング機能も優秀。
特にモップの自動洗浄機能にはびっくりで、モップを洗浄液で洗って温風で乾かすことをすべて自動で行うという、近未来なロボット掃除機。
気になった方はぜひ記事をチェックしてみてください。

アニメ BLEACH 千年血戦篇
1月上旬まで公開されていた、漫画BLEACHの無料公開。
全て読み終えたということで、ようやくアニメ千年血戦篇を見始めました。
漫画の無料公開は千年血戦篇の序盤までだったため、ここからは全く見たことのない未知の世界。
アニメ4話あたりまでの話は無料公開で読めていたのですが、アニメになったことで細かい描写が分かりやすく表現されていたり、説明不足なところは追加シーンがあったりして、理解しやすい作りになっています。
(例を挙げると、虚圏でネルたちを守るティア・ハリベルのシーンが追加されてるなど)
蛇足っぽい描写はカットしたり、わかりやすくするために話の順序を組み替えるなど、展開もスピーディー。
作画もとてもいいので、千年血戦篇を読んだことがある方も、未読の方も楽しめると思います。
夏から始まる2クール目も楽しみ。
BLEACHを見ることができる動画サイト
月間プラン500円、または年間プラン4,900円(月額408円)
年間プランを購入したほうが断然お得です!
アニメ 機動戦士ガンダム 水星の魔女
今月もう一つ見たアニメが、水星の魔女。
ガンダムシリーズは鉄血のオルフェンズ以来の視聴。
終始暗い雰囲気が漂っていたオルフェンズとは違い、序盤は学園生活が描かれることで物語の色は少し明るめに。
スレッタの乗るガンダム・エアリアルの無双ぶりは凄まじく、現時点では無敗という圧倒的強さ。
また途中でエアリアルを守るために株式会社を作るという展開には度肝を抜かれ(しかも社名はガンダム!)、これまで決闘中心の学園生活から大人社会へと舞台が移るというのも面白い展開でした。
魔女とは何か、地球の魔女、グエル先輩のその後、そしてスレッタたちとは別人とされているPROLOGUEの登場人物たちなど…判明していない謎がまだまだたくさんあります。
2期が待ち遠しくて仕方ない。
水星の魔女を見ることができる動画サイト
月間プラン500円、または年間プラン4,900円(月額408円)
年間プランを購入したほうが断然お得です!
1月に購入して微妙だったモノ
ニトリ 玉子焼きフライパン (IH用)

今月の失敗した購入品。
まず最初は、ニトリで購入したIHで使える玉子焼き用のフライパン。
本体に卵がこびりつかないので品質は良く、安い(1,190円)のがいいところでした。

しかし写真のように、フライパンを洗って乾かした際に、隙間など(矢印のところ)に水が溜まりやすいのが難点。
おかげでこのフライパン、ずっと水で濡れています。
乾かした際に毎度フライパンを振って水切りしているのですが、いつもやると疲れるしストレスが溜まります。
安いので仕方ないのですが、ちょっとストレスなので次からは少し高くても水が溜まらないものを選びたいところ。
コメント