ガジェット– category –
-
【小さな名機】ロジクール MX KEYS MINIはキーボード【テンキーレス】
最近力を入れているデスク周りの拡充。一度手をつけたら色々な部分が気になってしまい、一気に揃えてしまいました。今回購入したのはキーボード。使ってみた感想も交え... -
【デスクツアー】フルリモートで働く妻の在宅デスク周りを紹介
僕の妻はフルリモートで働いている在宅エンジニアです。デスク周りは在宅に特化したアイテムが置かれており、今回のブログは、在宅エンジニア妻のデスクツアーです。 【... -
購入から1ヶ月経ったロジクールのMX Keys MINIが不調なので、交換してもらった話
今の時代たくさんの商品が毎日のように販売されているので、稀に初期不良品などに当たることも珍しくありません。今回は最近僕が実際にあたってしまったlogicoolの初期... -
【最強の自炊家電】ホットクックを買って自炊が楽しくなりました。
我が家は妻と二人暮らしをしており、少しでも食費を抑えるために自炊をしています。その自炊における最強のお供が、今回ご紹介するホットクックです。我が家ではほぼ毎... -
【デスクツアー】リビングで作業を行う僕のデスク周りを紹介
作業環境は大事。環境が整っているかどうかで、作業効率は大きく変わります。数ヶ月前まで僕はMacbook一つでブログ作業をおこなっていましたが、今は多くのモノを取り揃... -
【10ヶ月経過】白色Smart Folioの汚れ記録
ホワイトのSmart Folioを使って10ヶ月が経ちました。僕は毎日iPadを使う生活をしているのですが、気になってくるのが表面の汚れ。白色ということもあるので、毎日使って... -
【首肩腰の痛み軽減】ノートPCの角度調整に、Boyataのノートパソコンスタンドを購入しました。
僕は現在、リビングで食事をするデスクの上にノートPCを置いて、ブログ作業をしています。 先日バウヒュッテの椅子を購入してからら座り心地はとても快適になったのです... -
【使用歴1年以上】『lumena H3』はパワフルでシンプルな卓上加湿器
これを書いている1月現在、乾燥している日々が続いています。我が家は洗濯物を部屋干しさせているのでそこまで乾燥はひどくないのですが、干していないときは中々に乾燥... -
【まるでソファー】バウヒュッテのゲーミングチェア「G-370」が座り心地、コスパ共に最強
とうとうデスクチェアを購入しました!これまではニトリで購入した安価なイスを使っていたのですが、ブログ執筆に専念するためにとうとうチェアを導入。とても良い買い... -
Wi-Fiルーター周りの配線を、LAKOREのストレージボックスで隠してスッキリ。
配線周りの最適解、ついに見つけました。 僕の家は部屋のカドにWi-Fiルーターの配線があるのですが、TVの真横ということもありいつもゴチャゴチャした配線が気になって... -
【MacBookに最適】SATECHIのUSB-Cハブがクールでかっこいい。
最近MacBookPro16インチを購入しました。画面が綺麗でPhotoshopなどもサクサク動いて使いやすいのですが、問題がポートがUSB-Cしか無いこと。USB-AやSDカードなどがまだ... -
【防水ミニスピーカー】SONY『SRS-XB01』を使ってみた感想
最近、風呂に入りながら音楽を聴くようになりました。仕事が忙しくてプライベートで音楽を聴く余裕が無くなっており、どこかで聴く時間を作らないとと思った時にお風呂...
1